九日金曜日生まれの生き物、とは言わずと知れない自分のことです。さり気なくさり気なく自分の誕生日を誇示します。八月、八月だよー炎天下に生まれたよー。
まぁ、帝王切開ですからね。生まれたって言うよりは出されたって方が正しいですね。切ないなー。あ、赤ちゃんって産道を通る際に頭部に受ける圧迫によって色々と作用が起こるらしいですね。なんかの口コミですけどね。胎外で生きる為のホルモンとかがドーっと出るんですってね。
あれ、自分帝王切開だからそう考えると出てないよね。ホルモン。
あー、だからかー。だからこんなねー。


まったく関係ないです。どうでしょうこのペース。最早週一連載の如し。アホのように毎日記していたあの日々は一体どこへ……。

朝。
お客さんは自覚が有るのか無いのか知らんがいつも毛布をボンボコ跳ね除ける。で、寒くなると残った羽根布団をぐりんぐりん持っていく。私がさむいっちゅーねん。他人と就寝する際、そのメリットデメリットは相対にして明確だ。
ユニクロで買っておいた靴下を履いて出て行きました。どうぞお元気で。
自分もそれから30分後に家を出る。
行きたくないけど学校。今のとこ無遅刻無欠席。誰も褒めてくれないけど今の自分に出来る最善のことがこれしかないから仕方ない。


登校。
佳苗さんが腰痛で欠席。寂しいし眠い時間を過ごす。
もしかしたら昨日彼女が読んでいた本が悪かったのではないか。
【BAKI〜性(サガ)〜】
私も腹痛起こしました。あの本。


一時間を乗り切り図書館へ。あきちゃんと落ち合う。
特に面白い本が無かったので保健室に行くことにする。

保健室。
ここの居心地の良さと言ったらもう。
なんか知らない人に笑われたりする。いつものことよね。
ピルについての本を読む。
夢占いの本も発見。

「死後硬直はエアロビで治ると言われたので、両脇にゾンビを従えてキタキタ踊りに似たダンスを踊る。」

……該当項目発見できず。
夢占いどうこうというよりは、まずは精神科のドアをノックか自分。


昼ごはん。金が無いのであきちゃんに借りる。カジキのフライを貪り食う。魚、超好き。


午後。木版画の授業。実は版画は大嫌い。銅版画くらいなら許せるんだけどさ。
こう、先生にウケル作品を作るのは嫌だ。と思う。
勝負なのかもしれない。如何に期待を裏切らず、予想を裏切るか。首が物凄く凝る。最近肩こりに悩まされるようになった。齢の所為か。


授業終わり。
のんびり帰路に着く。駅で貯金をおろしあきちゃんにお金を返す。


帰路。
今日は自宅に帰らない。
知人宅へ。母に電話などする。4時間強寝る。勝手に風呂を借りたりする。
しばしして家主帰宅。遅い夕飯を一緒に食べる。

就寝。なんでもない一日。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索