一応目覚ましで起床。
起きてからずっと頭の中に薄い油の膜が張り巡らされてる。
それはまるでミルクの上に浮かんでるあいつらみたいで。
とにかく、下腹に何かが溜まってるんだ。
遮光カーテンはいつだって無慈悲に部屋を夜にしちゃって。
もう。

母から電話が来る。
制作は進んでるのー?って。
あんたの腕で本当に編入なんかできるのー?って。
そこで自分を否定したら何もかも終わっちゃうよ。
ただ頑張るって言っといた。
また今日も独りなのー?って。
ただ頑張るって言っといた。
ただ頑張ることしか出来ないからそう言っといた。


家を出る。
何とか頭に新たな刺激をもたらさないと血液の流れるプールが詰まって腐敗しそうだわ。
最近のアーテイストは缶詰になればなるほど失敗するとは聞いてたが、まさかなー、インドアの自分までそうなるとは思ってもみなかった。
とりあえず、モーレツにもんじゃ焼きが食べたい。
なので町田に行くことにする。


町田ルミネ。
本屋に行く。とりあえずご飯の前に何か本を読みたかった。
【変な生き物】【江戸千代紙】【日本の染型】等を読んで自分の中の創作意欲を何とか絞りだそうとする。これはなんだ。出産か?これが噂に聞く産みの苦しみって奴か?これからもこの痛みは続くぞ、しかしそれでもまだやるか?
やるにきまっとるがな。
【うろこ姫】【エスカルゴスキン】等の生来好きなゴシック装飾過多な本を見て、やっとちょっと回復する。
よしよし。
特に買う物も無いので2時間くらいうろうろする。
しっかし…どこを見ても
『自分磨き特集〜手に入れる女になる〜』だの
『チョコレートのお菓子』だの
うーむ、これがセットで買えという商業的陰謀なのね。
そこらへんのちゃちいマニュアル本で自信つけてから安心してお菓子作りとかしろってことだろ?
わかるよ、書物に頼りたくなる女の子の気持ち、自分も女の子だしさ。
あぁ、なんか空しい。自分は恋愛以外にもしたいこといっぱいあるけど、やっぱりこういう物から無縁になっちゃうと少々寂しいね。
ひとしきり安部和重さんや町田康さん、yoshiさん(うーむいつ読んでもこの人にだけはときめかない。ていうかヨシってうちの犬の名前だわ)を読みふける。yoshiさんの最新刊【もっと、生きたい】ってそんなオチかよ。これはいくら「結末は他の人に教えないで欲しい」って言われてもねえ…明日学校で言いふらしたろ。
お腹が空いてきたのでもんじゃ焼き店に移動。
途中もう一度手作りお菓子コーナーを見たら、地味なカップルがきゃいきゃいと本を選んでいた。
そういう幸せもまたいいんじゃない、と優しくなっちゃう自分。年食ったな。


『お好み焼き・卵』に。ここのもんじゃ焼き結構美味しい、値ははるんだけどね。前に一度来たときも確か独りだったような…まぁいいか。
席についてヘッドフォン外して周囲を改めて見直すとどこもかしこもカップルばっか。すげえ眺めだなこりゃ、油断したよ。
うわー、どんなもんじゃー。
色々な意味で暑苦しいな。
隣りの席にもカップルが座る。
男の方が「どんなもんじゃ」って言ってた。
同じ思考回路にぷち凹み。
お腹一杯になって帰る。


帰宅。
白味噌の味噌汁を作って飲む。もんじゃでなんとか夕飯は食わなくても良いかなーと思うが、やっぱりちょっとお腹が空く。
漫画論の課題を整理しながら久しぶりに足の爪を磨く。夏ほど外に出す機会は無いけど体の先端に気を配るのは精神的にも美容的にもいいことだし。
ペデキュアも一応してみる。そういやこないだマニキュアを一掃してから、うちにはろくな色が無いことに気づく。
普段使いできる色をそろそろ探すかね。


生理明日辺りには終わるかな。
よかったよかった。

色んな意味で、すっきりした。
うむ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索